11月の4つ葉通信です♬
2日(土)
恐竜のゆで卵

食紅を使って恐竜の!?ゆで卵を作りました♪
殻を剥くまでは普通にゆで卵ですが・・・

本当に恐竜が生まれそうな出来栄え!!
本物そっくりだけど中身は美味しいゆで卵!美味しくいただきました☆
5日(月)
脳トレ宝探し(あおば)

みんなで力を合わせて謎を解いてお宝探し!!真剣です。。。
謎を1つ解くごとにひらがなの書かれたカードが1枚もらえます。
そして、それを並べ替えると・・・

そしてお宝発見!
の、のど飴!????(笑)

こちらがみんなが解き明かした難題たち!
脳トレの後はのど飴(糖分)で頭ものどもリフレッシュ☆
7日(木)
食欲の秋工作(わかば)

食欲の秋、美味しいものがいっぱい♡ハサミやのりを使った工作をしました♬

上手にハサミをチョキチョキ、のりでぺったん!

BBQや甘いスイーツなどみんなの大好きなものが完成♪

工作しながらお腹が空いてしまいました(笑)
ガチ鬼ごっこ(あおば)

秋と言えば運動もしたくなる!夕方の公園でガチな鬼ごっこをしました!

陽が短くなって暗い公園テンションが上がりました!!

スタッフもガチ参加!子どもたちに包囲された図!体も温まりました♪
8日(金)
よみきかせ(わかば)

絵本の読み聞かせをしました。スタッフが読んだ後「僕も!」と読んでくれました♡
9日(土)
4つ葉映画館 ポップコーン付き!

4つ葉の子どもたちに好評の4つ葉映画館♪映画には欠かせないポップコーン付き☆
ポップコーンをつまみながら集中して鑑賞できました☆
11日(月)
Yotsuber科学実験(あおば)

今回から理科実験改め、Yotsuber科学実験!
人気Youtuberが行っている実験を見て、自分達も挑戦です!

実際に調理スタート!なんと材料にパクチーが!!いったいどんな味になるのか・・・
おそるおそる擦っていきました・・・どきどき

仕上げにはちみつとソーダを入れて完成!色は全然コーラじゃない(笑)

本物のコーラと味比べ!
手作りコーラも見た目は強烈だけどおいしいと好評でした☆
12日(火)
おゆまる工作(あおば)

お湯に入れると柔らかくなるプラスチックの不思議な粘土!

紙ねんどとはまた違った感触♪指先を使って上手に作品を作りました!
14日(木)
特別なお出かけ(埼玉県民の日)
学校がお休みだったこの日は朝からみんなで花やしきへ行ってきました♪
詳しくはこちらをご覧ください⇒11月 速報
18日(月)
焼きいも、蒸しいも食べ比べ!(あおば)

秋と言えばおいも♡焼きいもと蒸しいもの食べ比べをしました!
いつもはピザで活躍のこの機械ですが今回はいもを焼くのに大活躍♪

待ち時間も大好きなおいものためならにっこり笑顔で待てました♪

甘くてしっとりな蒸しいもをぱくっ♡

焼きいももほっくり絶妙な焼き目がついて最高♡
どっちが好きかなんて決められませんでした♡
19日(火)
ねんど遊び(わかば)他日にも実施

丸めたり伸ばしたり、混ぜて新しい色を作ったり・・・
時間いっぱい集中して取り組みました♪
箱の中身は何でしょね?(あおば)

テレビでよく見る箱の中身当てゲーム!!
チャレンジャーは中身が見えないからドキドキです!

芸人顔負けの怖がる反応(笑)

私の大好きなやかんが入ってる♡
ここまでは普段4つ葉の中にあるものでした!

ところが突然のパイナップル登場!!
スタッフは絶対当てられないだろうと余裕でいたのですが・・・

まさかの一発当て!!!(笑)
さすがです・・・参りました・・・(笑)

記念撮影☆
パイナップルは後日おやつで美味しくいただきました♪
21日(木)
もみの木を作る!(あおば)

お菓子の袋を使ってもみの木に飾る缶バッチを作りました♪

指先に力を入れてぎゅーと押し込みます!!

布でできたもみの木に缶バッチを飾っていきます♪
まだまだ制作中のなので完成品は12月にお披露目します☆
22日(金)
スポーツの秋工作(わかば)

あおばに引き続きわかばもスポーツの秋!!
牛乳パックを使ったフリスビーを作りました♪
カラフルフリスビーは回るとキレイ☆作った後はたくさん遊んで体を動かしました☆
28日(木)
真剣ダーツ(あおば)

学習室がダーツ場に!!
なかなかささらないと思いきや初っ端から真ん中に命中させたお友達も!
真剣勝負!盛り上がりました♪
今年も残りわずか!来月はクリスマスが待ってます♪
12月の更新もお楽しみに☆
